高気圧酸素治療専門技師 認定申請(認定試験)

2023年試験実施日程終了
試験日 | 2023年9月24日(日)10:00~13:00 予定 (受付開始 9:30 から) |
---|---|
試験会場 | 東京医科歯科大学内 MD タワー(2F)共用講義室 2 |
試験実施要項 | 「2023年高気圧酸素治療専門技師認定試験」-試験実施要項(第2報)- |
申請申込締切日 | 2023年8 月1 日(火)〔必着〕 |
お知らせ
- 本日、受験票と実施要項をクロネコDMにてご所属先へお送りいたしました。1週間以内にお手元へ届く予定です。届かない場合は事務局までご連絡をお願いいたします(2023/9/8)
- 受験票の準備中です。近日、郵送にてご所属先へお送りします。(2023/9/6)
- 2023年実施認定試験要項(第2報)を掲載しました(2023/8/17)
- 2023年実施認定試験申請を締め切りました(2023/8/2)
- 2023年実施認定試験要項(ver.1)を公開しました(2023/5/10)
認定試験申請に関する進捗状況(会員番号でお知らせいたします)
- 認定試験申請 受付完了:5320・5252・5382・4929・5353・5177・5370・5152・5352・5309・5368
高気圧酸素治療専門技師認定申請の資格について
認定申請資格は以下の通りです。
(「高気圧酸素治療専門技師制度施行細則 第4章第7条」「高気圧酸素治療専門技師制度施行細則 第3章第8条」)
- ※申請時において,引き続き2年以上本会会員であり,且つ臨床工学技士又は看護師もしくは准看護師であること
- 臨床工学技士又は看護師においては2年以上の臨床経験を有し,准看護師においては3年以上の臨床経験を有すること
- 高気圧酸素治療専門技師制度施行細則(以下「細則」という)に定める期間の高気圧酸素治療の臨床経験を有する者(勤務者)又は,それと同等の学識と技術を習得した者 であること
- 高気圧酸素治療装置を有する医療施設において,2年以上の高気圧酸素治療の臨床経験 (実務経験)を有すること
- 本会が定める教育集会の基礎編と臨床編を申請前の3年以内に受講していること
詳細は「高気圧酸素治療専門技師制度施行細則(2021年10月15日改正)」をお読みください。
※申請時とは、当年の試験日とする。
高気圧酸素治療専門技師認定申請 提出書類について
申請書類は学会事務局を通して認定・試験委員会に提出、審査手数料を納付してください。
(1)高気圧酸素治療専門技師認定試験申請書(所定の用紙) | (1~2所定の用紙)word/pdf |
(2)臨床経験証明書・勤務証明書(所定の用紙) | |
(3)臨床工学技士、看護師、准看護師の免許証(写し) | |
(4)教育集会(基礎編・臨床編) 受講証(写し)(※受講証は教育集会(基礎編・臨床編)過去3年開催分が有効です。) | |
(5)審査手数料 振込証明(写し) |
※教育集会(基礎編・臨床編)の受講証(認定試験に必要)発行状況について
- ~2019年:教育集会、専門医研修講座受講終了当日にお渡し
- 2020年:コロナ渦の影響もあり開催中止
- 2021年~:(WEB開催)会員:会員ページからダウンロード 非会員:電子データをメールにて送付
※2023年度実施の認定試験につきましては、下記特例措置により教育集会(基礎編・臨床編)2019年~2023年開催分が有効となります。
新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年実施高気圧酸素治療専門技師認定試験は中止となりました。これに伴い、教育集会(基礎編及び臨床編)を2017年、2018年、2019年のいずれかで受講されている受験者については、受講有効期限が規則では3年(高気圧酸素治療専門技師制度施行細則第8条第2項)のところ4年に延長される特例措置がとられます。
審査手数料
○高気圧酸素治療専門技師審査手数料 10,000円
※既納した審査手数料は返納できません。
高気圧酸素治療専門技師認定証書の交付
認定試験合格後に、認定登録料として10,000円が必要です。
※既納した登録料は返納できません。
高気圧酸素治療専門技師認定申請費用のお振込み機関
※会費用の口座と異なりますのでお振込み時にはご注意ください。
(1)郵便局
- 口座番号:00110-6-421036
- 加入者名:日本高気圧環境・潜水医学会
(ニホンコウキアツカンキョウ・センスイイガッカイ)
(2)ゆうちょ銀行
- 支店名(店番):〇一九(ゼロイチキユウ)店(019)
- 預金種類:当座預金
- 口座名義:日本高気圧環境・潜水医学会
(ニホンコウキアツカンキョウ・センスイイガッカイ) - 口座番号:0421036
申請書類 送付先
専門技師認定申請書類は、事務局内「認定・試験委員会」までメールまたは郵送にてお送りください。テレワーク対応のため申請書類の受理にお時間をいただく場合もありますのでメール申請を推奨します。ご郵送される場合は時間に余裕をもってお送りください。
受験票は認定・試験委員会において受付、審査後、受験票をお送りします。
提出先
メール
留意事項
- 本申請書類を撮影したものは不可です。必ずスキャニングをし、PDF化してください。
- PDF化した申請書類をメールに添付してください。
- 件名を「専門技師申請」として事務局までお送りください。
- 事務局にて書類を確認し、書類に不備がなければ受領完了メール、不備があった場合は折り返しメール連絡します。
提出先メールアドレス:jshbo0818@jshm.net
郵送
留意事項
- 封筒表面に「専門技師申請」と朱記のうえ簡易書留またはレターパックにてお送りください。
- 事務局にて書類を確認し、不備があった場合は折り返しメール連絡をします。
宛先
〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45
東京医科歯科大学病院 高気圧治療部内
一般社団法人 日本高気圧環境・潜水医学会事務局 宛
専門技師認定試験の過去問について
「高気圧酸素治療専門医」と「高気圧酸素治療専門技師」の試験問題の一部を公表します。専門医と専門技師の認定試験の受験者は参考にしてください。